|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops ・ 軍団 : [ぐんだん] 【名詞】 1. army corps ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe ・ 北 : [きた, ほく] (n) north
南北戦争中の北軍第22軍団(XXII Corps)は1862年2月2日にワシントンD.C.地区の駐屯部隊を統合して結成された、ワシントン防衛を主任務とした軍団である〔History — XXII Corps 〕。3個歩兵師団と1個騎兵師団(ジャドソン・キルパトリック師団長。ゲティスバーグ方面作戦中に第22軍団を離れてポトマック軍に加わった)で構成されていた。隷下の多くの部隊が、ユリシーズ・グラントのオーバーランド方面作戦ではポトマック軍に加わった〔。 ==歴史== ===ワシントン軍管区=== 1863年2月2日、ワシントン軍管区(Department of Washington)が設立された。その管轄地域は、東南端がピスカットウェイ・クリーク(Piscataway Creek)、北東はアナポリス・ジャンクション(現在のフォード・ミード(Fort George G. Meade)付近)、北西はモノカシー川(Monocacy River)、南西はブルラン山地(Bull Run Mountains)であった。管轄区域は戦争期間中に拡大され、周辺のメリーランド州とバージニア州のカウンティも含むこととなった〔Boatner, p. 893〕。 ワシントン軍管区の軍需品科は北軍最大の軍需品科であった。任務はビルの建設から、要塞の維持、補給、道路建設、武器の試験の他に様々な業務に及んだ〔Maintenance of the Defenses of Washington, D.C. 〕。ワシントンはまた、ポトマック軍都ジェームズ軍への物資補給拠点であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第22軍団 (北軍)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|